投票日は7月10日(日)!参議員選目前です!

 こんにちは。中日新聞豊橋西部専売店 鳥居新聞店です。

 皆さん、もう蝉の声は聞きましたか?(あれは、声じゃなくて羽音だよ!ってのはナシですよw)私は今朝出勤の時に、通りすがりの公園から聞える蝉の声に、今年初めて気づきました。このところの晴天続きを見ると、梅雨明けも間近のようです。

 そういえば、ここ数年、梅雨明けを知らせる天気予報がはっきりしないなぁ。と、お思いの方も多いのでは?私も『梅雨が明けた様子です』や『○○日に梅雨が明けていたと見られます』など、「梅雨がもう明けましたよ」という天気予報しか見ていない気が。不思議に思って調べた所、『梅雨入り』『梅雨明け』の定義というものが、実ははっきりとは存在しないことを知りました。梅雨入りも明けも、前後数日間の天候と梅雨前線を見た上で、『したとみられる』という、結構あいまいな表現で気象庁から発表されているようなんですね。
更に、各テレビ局のお天気コーナーには気象予報士がおり、各々の表現や判断が織り込まれ、最終的に気象庁の発表をお知らせするので、ちょっとソワソワした感じが、梅雨明けの頃に味わえるというわけです(笑)いつだったか、梅雨明け発表が撤回されて、延びたこともありましたね。

 何はともあれ、気配は梅雨明け間近。待ち遠しいですね。併せて、梅雨明けには雷が鳴るなどして、土砂降りになる傾向もあります。天候の変化にはくれぐれもご注意くださいね。

 

 さて、そんな梅雨明け間近の7月5日。今週末には、18歳選挙権を行使できる初めての国政選挙・参院選です。各ご家庭にも選挙公報が配布されていることと思いますが、中身はご覧になりましたでしょうか。テレビでも候補者の政見放送が放送されていますし、インターネットなどでは各党の公約等確認することが出来ます。そこで、注意喚起の記事を一つ。

20160705095251982_0003

 『民主』と書いたら無効? 

 毎回選挙の度に、ちょっと混乱するのが『党名』。新党が立ち上がったり、合流して党名が変更になったり。比較的耳になじんだ党名が消えて、聞きなじみの無い党が現れる。変に長い名前や、似通った漢字を使った党名も混乱の原因となる。さらに、新党の顔となる党首や、ベテラン政治家はちょっと分かるけど、党全体の公約や活動傾向が良くわからない。既に二十年以上選挙に出向いている私でも混乱するのに、新有権者の18.19歳の皆さんは大丈夫なんでしょうか。

 記事では『民主』と名のつく党名が「自由民主党」「社会民主党」がある上、3月に「民主党」と「維新の党」が合流してできた「民進党」があり、以前の「民主党」のイメージが強く有権者の誤記入が懸念されるとある。しかし、「民進党」については、『民』『民進』を略称の例としており、「民主」の記入を「民進党」の有効票として扱わない事になっている。

 まったくもって、ややこしい。

 有権者の声が聞こえてくる。そして私もそう思う。合流や吸収、党が分裂してなくなったり新しく結党したりと、これまでにも様々あった中で、似通った党名がありすぎる。公約・主張が似ているわけでもないのに、耳さわりのいい漢字を並べたいのか。意見が違うからこそ党が分かれているはずなのに、なぜこんなに党名が似てしまうのか。

 このややこしい『民主』票の扱いは、確固たる指示が出ていない為に、各市区町村の選管に任されるという。つまり、地域によっては『民主』票の扱いが大きく違ってくるということ。そしてそれが『公選法上の規定』なのだそう。それでいいのか?と、私でも思うのだから、仮に拮抗した得票数だったらきっと揉めそう。なんとも曖昧。取ったモン勝ちの『民主』票となってしまう。

 一応、投票用紙に記入する場所には、無効票がでないように『略称』についての記入例が貼り出されています。うっかり思い込みで、せっかくの投票が無駄になら無いように確認して記入しましょう。

 投票日まであと5日。一人でも多くの意見が、国政に届く選挙にしたいものです。